ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
t@ka
t@ka
妻、娘二人(13歳、10歳)の4人家族。
いつも家族でアウトドアを楽しんでいます。

ちょこちょこ自作してま~す!
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月07日

GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

  
  
やっと今年初、且つブログ始めてから初のキャンプに行ってまいりました!


今GWのキャンプ場に選んだのは、神奈川県秦野市のヤビツ峠にほど近い「ボスコ オートキャンプベース」というオートキャンプ場。


十数年一緒に外遊びをしている友人が予約してくれ、大人10名、子供10名の総勢5家族20名でのキャンプとなりました。

GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

丹沢大山国定公園の森の中にある、自然あふれるキャンプ場でしたよ。




  
  

今回3日から2泊3日で行ったんですが、前日までは3日間雨の予想はなし。
当日になると今にも降り出しそうな曇り空。
 
到着後、降り出す前にと急いで幕を設営。
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

ハンモックも合わせて張るやいなや、真っ先に飛び込むウチの長女...。
この先どうなることやら....。





張ってしばらくすると、ヤッパリ降り出しました...。

しかし子供たちは雨の中でもしっかり遊ぶんだよね~。
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース






大人たちはひたすら食って飲んでですよね~。

先日購入してきたスキットルにウィスキーを入れて持ってきましたが、
みんなに飲まれ、初日でカラに.....。

スキットルだと、やっぱ少ないよね..。


メシは大人数なんで、定番モノで通しです!


海鮮焼きそば
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース


ローストチキン
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース


ダブルチキンは飽きるので、サムゲタン(もしくは水炊き)風スープラーメン
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

豚汁とご飯
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース






ココのキャンプ場はニジマスの釣り堀があるんですが、子供たちみんなで釣り大会。

ウチの長女も無事釣れました~♪
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース


大人数での釣りということもあり、大漁~...(汗)
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース


20匹ちょっと釣れましたが、何とか食い切りましたよ!

ムニエル
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

塩焼き
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

しばらく魚はいいかな.....。









今回初めてのBA幕を実戦投入したんですが、サイズ、使い勝手共に
ウチの家族にマッチです!
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

義弟家のアメドとタルチョ連結(笑)
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース









しか~し、ちょっとした問題が.....。

子供たち用にと思い、別室が付いていることがこのテントを選んだ理由の一つなんですが、
これが大当たり!

しかし、常にたまり場になってしまい、テント内は荒れ放題になることが判明(涙)
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

入口を閉めてても、もぐりこむ輩も..。
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

嬉しい悲鳴ですかね...(笑)








まあ、でも、いつもの仲間との語らいと、大好きな道具たちに囲まれてのキャンプは
ホントに楽しいもんですよね~。
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース

GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース


今年もガンガン行きたいと思います!






最後に今回の反省点!


今回ブログ始めてから初めてのキャンプでしたが、写真を撮るタイミングや、
画がよくわかってないですネ...(泣)

料理作ったり、食べたりするのに夢中になってて、写真とるの忘れたり....。

意識しすぎないように、頑張りまーす!






この記事へのコメント
こんにちはー

メチャ楽しそうじゃないっすか^^
大人も子供も一緒に出来る遊びって言うのは最高ですよね!

しかし料理すごいっすね?
間違いなく僕らのテキトーキャンプと違って,キャンプって感じで雰囲気伝わってきますよ♪
Posted by ふろど at 2011年05月07日 13:54
はじめまして タルチョって中どうなっちゃっているんですか? 何人用?
Posted by kayakaya at 2011年05月07日 13:57
> ふろどさん

ドモです!

> 大人も子供も一緒に出来る遊びって言うのは最高ですよね!

ホントそうですね!
しかも久々のキャンプだったのでなおさらです!

> しかし料理すごいっすね?

予約した友人が結構な料理キャンパーで、
ほとんど料理しに来てる感じ!(あと酒)

写真僕が作ってるのは、ラーメンスープとご飯炊きくらい(笑)

一度に炊く量は11合(鍋二つ)でした...。
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月07日 15:46
> kayaさん

はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます。

> タルチョって中どうなっちゃっているんですか? 何人用?

言葉足らずだったのですが、「タルチョ」ってテント出口に付けてた布切れ旗なんです。スミマセン..。

テントは左側がスノーピークのアメニティードームで5人用。
右側のテントが私のテントなんですが、Big Agnesの FlyingDiamond 8という
8人用のテントです。

中身の写真とかについては、4月29日にアップした2つ前の記事で載せてますので見てみてください。

今後ともよろしくお願いします!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月07日 15:56
こんにちは!

Boscoに乱入した Kuroの友人のsamと申します!


先日は失礼イタシマシタ。

人見知りが激しいもんでホントは色々道具なり幕なり拝見したかったのですが・・・


DO満載で充実したお食事。楽しそうですね。
うらやましすぎマス(笑)

仕事柄ほぼ平日出撃なのですが、近場でしたら夜襲かけさせて頂きます(笑)



田舎モンで足が小さくて通風もちのバカな Kuro ですが どうかよろしくお願いします。
ドンドンアウトドアの道へ引きずり込んで下さい。
Posted by sam !sam ! at 2011年05月07日 18:11
こんばんは

そういえばキャンプ初レポでしたかー
普通、キャンプ行ってからブログはじめるのに凄い!!(笑)

ほんと料理豪勢ですねー絶対真似できない。。。

幕もっと詳細見たかった。。。

フライ取ると、どうなってるんだろう・・・

また教えてくださいねー♪
Posted by HY at 2011年05月07日 18:48
こんばんわー

アグネス、でかいですね~
ファミリーにぴったり・・・

って、子どもの基地になってるし(笑)

う~ん、コレ持って北海道はキツイっすね。
タカさんの帰省時どうしましょ!?
野幌運動公園キャンプ場でいいですか!?(笑)
Posted by londy55londy55 at 2011年05月07日 19:16
おぉぉぉっと!!!

ついに実践投入★

いいじゃないっすか!!!!!

自分も入ってみたい!!!!!


>料理作ったり、食べたりするのに夢中になってて、写真とるの忘れたり....。

うちもいつもそうですよ(汗)
ブログ書くぞと思ったら、全然撮ってな~いってのが定番です・・・。
特にドロシーさん(笑)


飲んで、食べて、遊んで!!
最高のGWっすね♪
そんなワタクシは弾丸キャンプしておりました・・・。
Posted by ちぇりお at 2011年05月07日 21:00
タカサーン‼グッドイブニング☆

楽しそ~★
料理スゴイね‼どれもうまそうでヤバス!!!
タカさんとキャンプするのが楽しみだわ~♪

タカさん手作りのテーブル 売り物みたい!!!
オーダーしてもいいですか??
Posted by ドロシードロシー at 2011年05月07日 21:02
こんばんは〜

新幕投入ですね^^
入口からの写真、奥行きほんとスゴいですね〜
これはお子さん達も居心地いいはずです(笑)

自分も写真撮り忘れることしょっちゅうです(汗)
rtaka23さんはしっかり押さえてると思いますよ^^
自分はまだまだ勉強が必要です!
Posted by arigato at 2011年05月07日 22:42
> samさん

コメありがとうございます。

実はsamさんが現れた時、kuroの友人とは知らず、怪しい人かと思っちゃいました....。スミマセン!
差し入れまでいただいちゃって...。

しかし、ナチュブロガーとは!
拝見させていただきましたが、結構濃いですね!
幕をカスタムしてる方って見たことないです。

是非、ご一緒して道具談義したいですね!

今後ともよろしくお願いします!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月08日 07:16
> HYさん

ドモです~。

> キャンプ行ってからブログはじめるのに凄い!!(笑)

確かにブログ始めるタイミングが「アレッ?」ですよね!(笑)

オッサンなんでキャンプ歴はかなり長いんですが、皆さんのブログを見てると、仲間に入りたいな~って思いまして、ダーッって始めちゃいました...。

始めて4カ月ちょいですが、みなさんからこうやってコメントいただけると思うと、ホントやってよかったな~と、しみじみ思います!

フライをはずした写真はまたアップしますね!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月08日 07:23
> ロンちゃん

まさに基地です!

思うに高さがポイントなんじゃないかな~と感じてます。
僕が子供のころの基地のイメージがこんな感じだったんですよね~。

北海道遠征、今年も車で行こうと思ってるので、その時は持ってきますよ!

でも、野幌じゃ近くね?(笑)
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月08日 07:27
> ちぇりおさん

ドモです!

> 自分も入ってみたい!!!!!

是非!
別室あけときます!(笑)

しかし、写真はムズカシイですよね~。
「撮る」意識が必要ですね。

弾丸キャンプはどこへ行ったんでしょ~?
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月08日 07:29
> ドロシーさん

ドモです!

料理なんですが、私自身はそんなにやってないんだよね~(汗)
主にコメ班です!(笑)

でも、サムゲタン風ラーメンは激ウマでした!!


テーブル作るの、ホント大変なのよ~..。

先日WILD1でこのテーブルよりもっとしっかりしたヤツ売ってましたけど、3万ちょっとしてました....。
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月08日 07:34
> arigatoさん

ドモです!

ホント、長いです!(笑)
子供達も居心地よさそうですよ。

今回将棋盤を持っていったんですが、ずっとやってるし...。
持っていくモノ考えないとダメですな...。

写真なんですが、自分が撮ったモノだけじゃなく、
仲間が撮った写真も使ってます..!(汗)

子供の写真は多いんだけどね~...。

マダマダ勉強ですね!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月08日 07:47
どもっ!です

シーズンインおめでとうございます

賑やかで楽しそ〜な野営になりましたね!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2011年05月08日 10:36
〉 SHOWSEIさん

どもです!

やっとこさシーズンイン出来ました!

20人ともなると飯作るのは結構大変ですが、楽しいモンですよね!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月08日 22:41
こんばんは~

そして初キャンプレポ、おめでとうございます!

メチャメチャ楽しそうですね~♪

ボクも楽しすぎるとつい写真をとり忘れてしまいますよ。

あと料理で手が離せない感じかな~・・・ホントは酔っ払ってるだけかも。。。

いいなぁ~、ますますタカ家とキャンプしたくなりましたよ!


あっ、ちなみに未だ産まれてませんよw

予定日から10日たちましたが・・・。

促進剤コースです。

ちゃんと報告しますのでもうチョイ待っててくださいね~。。。
Posted by shinoichi at 2011年05月08日 23:13
例のクリスマスカラーのノース、かなりイイ感じだと思います!

以上、書き忘れでした~。。。
Posted by shinoichi at 2011年05月08日 23:17
どもー

何度も失礼いたしまする!!

弾丸キャンプはワイルドフィールズおじか ってとこで、栃木県は日光市!
もう福島県との県境でしたよ★

詳細はttp://www.wf-ojika.jp/

なかなか良いところでしたよ♪
仕事の関係上、鹿沼が多いので、別のキャンプ場行く時はいつもワクワクしてたまらないんですよねぇ

メール返信遅れてすみませんでした・・・。
なんとか調整できれば・・・。
Posted by ちぇりおちぇりお at 2011年05月09日 02:15
〉 シノちゃん

おはようございます!
イヤ〜、やっぱキャンプは楽しいっスね!

早く一緒に行ければイイよね。
行ける時は声かけて下さい!

しかし、まだですかー。
まあ、初産は遅れがちだよね。
ママから出たくないんだな〜。

連絡待ってるよ〜‼
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月09日 06:43
〉 ちぇりおさん

WILD1がやってるとこなんですね!
たしかカンセキってとこだったような…。

なんかグッズとか売ってそう…。

連絡した件、何とか調整できることを願ってます!
でも、無理はしないでください〜。
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月09日 06:51
どもです。

わざわざコメントありがとうございます。
訪問が遅れて申し訳ないです。

BA、やっぱカッチョイイっすね。
幕のみの写真じゃ大きさがイメー
ジしにくいから人物が一緒に写っとるとわかり易いっすね。

物欲だけは一丁前ですが、我が家は当分の間は散財できなそうです(涙)

ワンコは大変な事も多いけどそれの何倍もHAPPYな時間を自分達に与えてくれますよ。

どんなに小さくても命を育むという意味ではいろんなデッカイ責任感が伴うけど、小さいうちからそんな経験ができるのはすげぇ羨ましいし良い事だと思います。

偉そうな内容のコメントになってしまってすみません。

自分も半年以上キャンプに行ってないから早く行きたいっすw
Posted by TKC at 2011年05月09日 20:11
〉 TKCさん

どもです!

BA買って良かったですよ!
でも、ちょっと大きいかもしれませんね…。


僕も小さい頃、ワンちゃんを飼っていたんですが、生き物を飼う事の責任感と経験は本当に重要な事だとおもいます。
タイミングをみて飼おうかなと思っています。

キャンプ、早く行けるとイイですね!

今後ともよろしくデス!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月10日 06:57
こんにちは~

コメント遅くなりましたが・・・
ヤビツ!!
平塚に住んでたから良く行きましたよ~
夜景目当てに♪

秦野の戸川公園とかも言ったなぁ。。

ダイヤモンドも子供の基地にもってこいで
大活躍っすね(笑)

楽しそうなキャンプで何よりっす!!!
Posted by hwgytn33 at 2011年05月10日 13:47
> hwgytn33さん

> ヤビツ!!
> 平塚に住んでたから良く行きましたよ~

おー!神奈川に住まわれてたんですか!

> 夜景目当てに♪

さては....、昔の○○と一緒に夜景とか..(笑)

しかし、あそこ道細すぎ!
サイクリストが突っ込んできてアブねーアブねー(汗)
あんま余裕なかったです。

ダイアモンド、ホントにワクワク感たっぷりの基地っすよ!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月10日 23:02
BA、カッコいいっすね。!!
しかも、誰も持っていないもの、憧れますよね。
中がどうなっているのか?見てみたい。

A&H faniture Worksの素敵なテーブル、実践投入ですね。
愛着湧きますね。
…やってみようとは思うんだけど。いつもそこまで…。

ボスコ、川の水冷たくなかった?
以前行ったときは、夏でも冷たくて冷たくて、とても入っていられなかった。
また行きたくなってきたっす。
Posted by オクちゃん familyオクちゃん family at 2011年05月12日 22:26
> マーパパさん

BA、僕も子供も気に入ってます!
カミさんにも上々だったので、良かった...(笑)

テーブルは手間かけたので、愛着湧きますよ~!
ガンガン使います!

ボスコ、まだ寒かったので、川には入りませんでした。
いや~、水冷たかったですよ!!
Posted by rtaka23rtaka23 at 2011年05月13日 00:20
こんにちは。
bosco繋がりでこちらに辿りつきました。
あら。うちと同じ日ね。なんて感じで拝見させて頂いていたのですが、
雨具姿のお子様の手前のタープ。うちのものです!(笑)
偶然に、思わずコメントさせて頂きました。
また、どこかでお会いするのかも知れませんね。

*テントとてもカッコイイ。良いですね!
Posted by ベルリン at 2011年05月16日 09:20
> ベルリンさん

はじめまして!こんにちは~。
コメントありがとうございます。

しかし、ご近所だったんですね!
あそこは初めてだったんですが、いいところですね~。
ベルリンさんはよくいかれるのでしょうか..。

確かに、場所柄から考えると、同様のキャンプ場に行く可能性が
高いですから、何処かでお会いするかも知れませんね!

今後とも宜しくお願いします!
Posted by rtaka23 at 2011年05月16日 13:00
初めましてm(__)m
ボスコキャンプを計画していまして、情報収集に寄らせて頂きました。

釣った魚でムニエルもいいですね♪私は燻製か塩焼きぐらいしか思いつきませんでした(^^;;
ここは雨が多いのですかね…キャンパーさんのブログを何件か見ましたが雨が多かったような気がしました。
ヒル対策と雨対策は必要そうですね。
参考になりました、ありがとうございます。
Posted by jonney5656 at 2013年05月15日 11:57
> jonney5656 さん

はじめまして!
コメントありがとうございます。

ボスコ、少々お高いですが、非常にいいキャンプ場だった思います。

2年ほど前のGWでしたが、初日は雨でしたけど、晴れてる時間も長かったような気がします。

あと、魚は入れ食い状態でしたね~(笑)

行かれたら是非記事UPしてください~!

今後とも宜しくお願いします!
Posted by t@kat@ka at 2013年05月17日 13:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプ BOSCOオートキャンプベース
    コメント(33)